健康・誰でも罹る白内障と手術④
私は他の通院しているため、眼科医から渡された「白内障手術をしても大丈夫ですか?」を確認する書類を血液内科医に書いていただき提出したことで、手術までのスケジュールが示されました。
次に血液検査が行われ、肝炎やエイズ等の問題で問題がなければ手術日が決まり、2ケ月後の正月明けに予定されました。
その際、手術前に注す抗菌点眼薬等を3種類渡されますが、4回ほど点眼を忘れると手術が出来ないので、医院によっては手術当日日に看護師が点眼するところもあります。
「手術同意書」の書類も渡され準備するものの説明もあり、花粉症対策として使用される「保護メガネ」を備える指示もありましたが、私は念のため「ゴーグル」も備え睡眠時に使用することにしました。
私は、眼科医から指示された訳ではありませんが「清浄綿」も購入し、点眼の前に清浄綿で眼の周りを拭き、特に衛生面に注意したのです。(アルコール綿ではない)
![s-yjimage[3] (2)](https://blog-imgs-120.fc2.com/2/0/8/208kuni/20180313134815f86.jpg)
(続く)

にほんブログ村

にほんブログ村
次に血液検査が行われ、肝炎やエイズ等の問題で問題がなければ手術日が決まり、2ケ月後の正月明けに予定されました。
その際、手術前に注す抗菌点眼薬等を3種類渡されますが、4回ほど点眼を忘れると手術が出来ないので、医院によっては手術当日日に看護師が点眼するところもあります。
「手術同意書」の書類も渡され準備するものの説明もあり、花粉症対策として使用される「保護メガネ」を備える指示もありましたが、私は念のため「ゴーグル」も備え睡眠時に使用することにしました。
私は、眼科医から指示された訳ではありませんが「清浄綿」も購入し、点眼の前に清浄綿で眼の周りを拭き、特に衛生面に注意したのです。(アルコール綿ではない)
![s-yjimage[3] (2)](https://blog-imgs-120.fc2.com/2/0/8/208kuni/20180313134815f86.jpg)
(続く)

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント