健康・「新型コロナウイルス」で解ったこと
今なお新型コロナウイルスは猛威を振るい終息の兆しが見えません。
ところが、このウイルス騒動のお陰で解ったことが有りました。
私は何回も書いているように、記憶しているだけでも40年間ほどは風邪による発熱や、咳等で医者にかかったことも薬を飲んだこともありません。
![s-yjimage[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/2/0/8/208kuni/202002081315337ca.jpg)
しかし、今回の新型コロナウイルスで「無症状病原体保有者」がいる人を知り、私も風邪の場合に発熱等はなくても風邪の菌は保有しても発病しなかっただけではないかと思いました。
でも、私は免疫力があるとは言えないしマスクを掛けることは嫌で、納豆は大嫌いなど健康な生活を送っているとは考えられません。
ただ、唾液だけは赤チャン並みに多いと思います。
ネットでは「濃厚接触」してもコロナウイルスには罹りませんが、コンピュタウイルスには気を付けましょう。
ところが、このウイルス騒動のお陰で解ったことが有りました。
私は何回も書いているように、記憶しているだけでも40年間ほどは風邪による発熱や、咳等で医者にかかったことも薬を飲んだこともありません。
![s-yjimage[1]](https://blog-imgs-134.fc2.com/2/0/8/208kuni/202002081315337ca.jpg)
しかし、今回の新型コロナウイルスで「無症状病原体保有者」がいる人を知り、私も風邪の場合に発熱等はなくても風邪の菌は保有しても発病しなかっただけではないかと思いました。
でも、私は免疫力があるとは言えないしマスクを掛けることは嫌で、納豆は大嫌いなど健康な生活を送っているとは考えられません。
ただ、唾液だけは赤チャン並みに多いと思います。
ネットでは「濃厚接触」してもコロナウイルスには罹りませんが、コンピュタウイルスには気を付けましょう。
スポンサーサイト
コメント
おはようございます
他人との接触が多そうですから、保菌者にならないようお過ごし下さい。
私も、極力予防に努めたいとして過ごしています。
2020-02-09 10:08 花 URL 編集
こんにちは、
皆に言っておきます。
「オレに近づくとヤケドするぜ」って、(笑)
2020-02-09 11:56 花さん URL 編集
No title
感染しないようにするのが一番大切なので、いろいろ気をつけていきたいですね。
2020-02-09 13:55 utokyo318 URL 編集
こんにちは、
今年はコロナウイルス対策に気を付けるあまり、イカフルエンザの罹患者は少ないそうです。
気を付ければ予防できることが解ったことは大きいと思いますね。
2020-02-09 14:22 utokyo318 さん URL 編集