災害・防災訓練③
水道が止まればトイレにも困ります。
当地は公共下水道が整備されておりますが、使用料金が高いので現在のところ、マンションの浄化槽が壊れるまで公共下水道へ繋がない予定です。
浄化槽のマンホールを開け簡易トイレを置き、浄化槽に直接排便するトイレを4セット備えておりますが、1,000人前後の入居者かが使用すると24時間に一人が一日5分程度の使用時間しかなく、簡易トイレに頼ることは無理なことになりますし、浸水すれば使用が不能になります。

簡易トイレ
従って各住戸で処理法を考える必要があり、私は次のような物を買い、排泄後は「凝固・消臭剤」をかけ袋の口を縛りバルコニー等に仮置きし後に廃棄するだけです。

箱の中には30回分のビニル袋と下の画像の凝固剤が入っています。

当地は公共下水道が整備されておりますが、使用料金が高いので現在のところ、マンションの浄化槽が壊れるまで公共下水道へ繋がない予定です。
浄化槽のマンホールを開け簡易トイレを置き、浄化槽に直接排便するトイレを4セット備えておりますが、1,000人前後の入居者かが使用すると24時間に一人が一日5分程度の使用時間しかなく、簡易トイレに頼ることは無理なことになりますし、浸水すれば使用が不能になります。

簡易トイレ
従って各住戸で処理法を考える必要があり、私は次のような物を買い、排泄後は「凝固・消臭剤」をかけ袋の口を縛りバルコニー等に仮置きし後に廃棄するだけです。

箱の中には30回分のビニル袋と下の画像の凝固剤が入っています。

スポンサーサイト
コメント
おはようございます
時間がかかるであろうことを想定して150回分を準備しています。
使わないで済めばいいのですが、おそらく必要な時がくるでしょう。
2020-01-23 08:08 花 URL 編集
おはようございますす、
準備しても「無駄だった」が一番ですが、昨今の気象から言えば今年も何が起こるか分かりません。
2020-01-23 08:25 花さん URL 編集