日記・「爆報! THE フライデー」を観て
この間、「爆報! THE フライデー」の番組を観ていたら、元野球選手の「あの人は今」で最先端の小学校に教師になっていることが解りました。
学校は「東京コミュニティスクール」と言い、ひとクラス6-9人で、世界に通用する人材を育てるが目標で学費と学習内容にビックリでした。
まず、入学費が20万円で1年生から6年生までに必要な費用は、概算で数百万円になると思われ、学習内容をネットで見るとプレゼンテーションが上手く内容も大人顔負けで、ビルゲイツのように手や体でも表現する方法です。
なかでも驚いたのは「人間は生きるために死から学ぶ」ことで、自分の弔辞を書き読んでもらう人まで指定する学習方法です。
テレビで発表した子供は、将来の自分の子供に弔辞を読んで貰う事に決め、「父は80歳でなくなりました・・・・」とは、命を大切にするとか如何にして人生を送るなどのユニークな学習方法と感心しました。
しかし、彼らが中学や高校に進学した場合、学力や社会常識が他の子供とかけ離れている現実を、どのように乗り越えて行くかの興味がありました。

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
おはようございます
小学校だけでは中学に行った時、疎外感を味わって挫折する可能性があります。
どうせやるなら、せめて中学まで、可能なら高校まで。そのあとは海外で勉強させる。
高い知能を持っていれば、何ら問題はないと思いますが、家庭はどういう雰囲気でどういう方針でしょうね。
そのあたりに興味をもちました。
2019-02-11 08:17 花 URL 編集
子供がいたら入れたいです。
確かに、卒業したらどうするのでしょう。
柔軟な発想で日本の社会に迎合するでしょうか。
海外で活躍するために自国の現状を学ぶ必要もあるでしょうし。
選択肢が多いのは素晴らしいことだと思います。
2019-02-11 10:43 理事長の妻 URL 編集
花さん
凄いコミュニケーション能力と学習能力が備わる様で、疎外感を感じるかも知れませんね。
でも、費用も高額で余ほどの資産家でないと難しいでしょう。
2019-02-11 15:38 春駒 URL 編集
妻さん
全校で50人ぐらいで認可校ではありませんが、小学校卒業の資格はあるようです。
でも、費用の負担がたいへんでしょう。
2019-02-11 15:44 春駒 URL 編集