日記・諜報活動は常識
トルコにあるサウジアラビアの総領事館で、サウジを批判するジャーナリストが殺害されたという問題があり、サウジ側も当初は全面否定しておりましたが、証拠があるといった他国に押されたのか「事故死」で終わりにしたいようです。
『証拠』もスパイもどきの方法で取得したものとも言われており、昨年、北朝鮮の金一族の一人が暗殺されたように、他国での諜報活動は当たり前の事なのでしょう。
昨年、廃止したブログにも書いたことがありますが、自衛隊に勤務していた知人から聞いたはなしですが、大使館員は外務省の職員だけでなく、某国の大使館へ自衛隊員を派遣する事もあるそうです。
派遣前に履歴書から健康保険、雇用保険、年金関係の全てを自衛隊の記録から抹殺し、就職時から外務省職員にして赴任させるそうです。
おそらく、赴任先の国の情報収集(諜報活動)が目的で、こうした事は何処の国でも行っており、むしろ日本は『スパイ天国』と言われております。
あなたの隣に住んでいる人が、CIA(米). KCIA(韓).MSS(中).FSB(露)の諜報部員かも知れませんよ。(笑)

にほんブログ村
『証拠』もスパイもどきの方法で取得したものとも言われており、昨年、北朝鮮の金一族の一人が暗殺されたように、他国での諜報活動は当たり前の事なのでしょう。
昨年、廃止したブログにも書いたことがありますが、自衛隊に勤務していた知人から聞いたはなしですが、大使館員は外務省の職員だけでなく、某国の大使館へ自衛隊員を派遣する事もあるそうです。
派遣前に履歴書から健康保険、雇用保険、年金関係の全てを自衛隊の記録から抹殺し、就職時から外務省職員にして赴任させるそうです。
おそらく、赴任先の国の情報収集(諜報活動)が目的で、こうした事は何処の国でも行っており、むしろ日本は『スパイ天国』と言われております。
あなたの隣に住んでいる人が、CIA(米). KCIA(韓).MSS(中).FSB(露)の諜報部員かも知れませんよ。(笑)

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
なんかスパイ小説みたいな事が現実にあるとは。
こんなことを取り締まれない日本はスパイ天国といわれるんですね。
特にC国やK国なんか顔付が日本人と変わらないから
堂々と活動しているかもしれませんね。
2018-10-18 11:31 シンとケイ URL 編集
シンとメイさん
我々が、新聞やテレビで報道されて知る情報は0.00001%以下で、実際はもっと凄い事が蠢いているのでしょう。
C国やK国は日本人にも似ておりますが、日本人でありながら他国のエージェントになっている事もあるそうです。知らんけど(大阪の人を演じて見ました・笑)
2018-10-18 15:16 春駒 URL 編集