日記・続 エアコンの「ボコボコ」音
強風の影響による「ボコボコ」音は、排水パイプを折り上げて水を入れることで止まりましたが、これは暫定的な措置で本格的な対策の有無をネット検索したら、「おとめ(音止)ちゃん」を排水パイプに取り付ける方法がありました。
早速、おとめちゃんを4個(1個492円)を注文したら、翌日に配達されることになりました。
いつもは宅配便で届けられるで、待っていても来ないのでメールを確認したら「配達済み」になっていたので、マンションの宅配ボックスに入っていると思い玄関へ下りてみたら郵便受けに入っていたのです。

作業場所が良い所なら5分で簡単に取り付ける事ができました。

詳しい取付法は次の通りです。
取り付け方法

にほんブログ村
早速、おとめちゃんを4個(1個492円)を注文したら、翌日に配達されることになりました。
いつもは宅配便で届けられるで、待っていても来ないのでメールを確認したら「配達済み」になっていたので、マンションの宅配ボックスに入っていると思い玄関へ下りてみたら郵便受けに入っていたのです。

作業場所が良い所なら5分で簡単に取り付ける事ができました。

詳しい取付法は次の通りです。
取り付け方法

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
おとめちゃん・・・素晴らしいネーミングですね(笑)
2018-05-22 13:40 理事長の妻 URL 編集
妻さん
中に逆止弁が入っており、室内が負圧になると弁が閉まるのです。
はじめは「おとめちゃん」って ? と思いましたが、漢字を見て上手いなネーミングと感心しました。
2018-05-22 17:27 春駒 URL 編集