日記・フィシュングメールの前哨戦か?
変な投稿記事があった翌日に、次のようなメールが届きましたが、アマゾンを語ったフィシュングメールであると直感しました。

メールの内容は、私がアマゾンから93,280円の物品を買ったらしく、正しいクレジットカードを知らせて欲しいという単純なものと思いました。
例えば、アマゾンで何かを注文しても品物によっては直送ではなく、A社やB社から送られてくる場合もあるようですが、請求と引き落としはアマゾンが行い他社に支払うことは有りえないと考えられます。
そこで、過去に何か注文し直送されたものがあり、メールアドレスは解っても引き落とし先は知らないため、アマゾンに成りすましクレジットカードの内容を知りたいためのメールであると確信しました。
前にも書きましたがアマゾンだけでなく、色々な架空請求書メールは山のようにあります。
無視して削除することが一番でしょう。

メールの内容は、私がアマゾンから93,280円の物品を買ったらしく、正しいクレジットカードを知らせて欲しいという単純なものと思いました。
例えば、アマゾンで何かを注文しても品物によっては直送ではなく、A社やB社から送られてくる場合もあるようですが、請求と引き落としはアマゾンが行い他社に支払うことは有りえないと考えられます。
そこで、過去に何か注文し直送されたものがあり、メールアドレスは解っても引き落とし先は知らないため、アマゾンに成りすましクレジットカードの内容を知りたいためのメールであると確信しました。
前にも書きましたがアマゾンだけでなく、色々な架空請求書メールは山のようにあります。
無視して削除することが一番でしょう。
スポンサーサイト
コメント
こんにちは
残念ながら、この程度にはひっかかりませんけど。
相手をよく見てやれって笑っちゃいましょう。
2020-09-14 11:45 花 URL 編集
こんにちは、
変なメールは無視して削除することで、間違っても開いてはいけませんね。
2020-09-14 11:50 花さん URL 編集