日記・「平成最後の・・・」
平成も今日で終わりのようです。
昭和の天皇には戦争責任を指摘する人も少なくありませんでしたが、現天皇は特に沖縄に寄り添われ皇室の見方も大きく変わった時代だったかも知れません。
特に「平成が戦争のない時代であったこしは・・・」の言葉は、声が震えていたことは印象的でした。
テレビでは聞き呆れるほど「平成最後の・・・」でしたが、明日からは「令和最初の・・・」になるのでしょうか。
日本国中が「最初で最後の10連休」と騒いでおりますが、実際は3割の人しか10連休がとれず、時間給や日給の人は連休は死活問題と訴えているようで、政府野暮なことをしたものです。
我々は365連休で、来年は一日休みが増え366連休になるんですが嬉しくもありません。
果たして「令和」はどんな時代になるのでしょうか?
建設業はオリンピック特需も終わり、景気全体に下り坂の感がします。
それと、数年来続いている大きな台風の襲来や、火山の爆発や大地震のない安定した日々になることを願いたいものです。

にほんブログ村
スポンサーサイト