介護・特定疾患の更新手続き
要介護の認定関係は妻が入所している特養の施設側に依頼しておりますが、特定疾患(指定難病)は当方側で更新の手続きを行うことになっています。
つまり、市が管轄する介護関係は施設が行い、県が管轄する特定疾患はこちらで更新手続きが必要で、昨年までは全て自分で行ってきたのが、市が発送する書類の宛先を施設側に届く手続きを行ったことで少し楽になりました。
特定疾患関係は9月末まで手続きを行えば良いのですが、なぜか今月中に行わないと負担金が必要のようです。
申請には夫々の病気の認定医が診断した書類や、住民票等を揃えて管轄の保健所に提出し、認定されると収入とか地方税により受診や入院した場合の自己負担額が、月に5,000円とか10,000円と云う有り難い制度です。
なお現在の指定難病は131で、約150万人が対象者のようです。

にほんブログ村
スポンサーサイト